ローウィン解禁記念パーティー
2007年11月5日少々鼻づまりがして行こうか微妙だったのですが主水さんの生誕祝いと偉大なるゲストらいらい卿が来ると聞いては行かないわけが無い。
デッキは都道府県のピクルスのサイド変更版。
メインは都道府県と一緒なので省略して
サイドを
2 Tormod’s Crypt / トーモッドの墓所
1 Brine Elemental / 塩水の精霊
3 Pithing Needle / 真髄の針
2 Razormane Masticore / 剃刀毛のマスティコア
4 Dodecapod / 十二足獣
3 Shaper Parasite / 模る寄生
にしたバージョン
12名中L-W-W-Wで2位フィニッシュ。
2マナ3/3エルフはマジで無理だと分かりました。
デッキは都道府県のピクルスのサイド変更版。
メインは都道府県と一緒なので省略して
サイドを
2 Tormod’s Crypt / トーモッドの墓所
1 Brine Elemental / 塩水の精霊
3 Pithing Needle / 真髄の針
2 Razormane Masticore / 剃刀毛のマスティコア
4 Dodecapod / 十二足獣
3 Shaper Parasite / 模る寄生
にしたバージョン
12名中L-W-W-Wで2位フィニッシュ。
2マナ3/3エルフはマジで無理だと分かりました。
久々の更新
2007年11月4日民営化で殺意を覚えている中都道府県選手権と今日の解禁パーティーに参加してきたので久々に記録を
10/28都道府県選手権
47名参加中
2-3-1で30位
Naoto.c
デッキ名:HFLS
メイン(60枚)
4《水深の予見者/Fathom Seer》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
4《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2《塩水の精霊/Brine Elemental》
4《精神石/Mind Stone》
2《応じ返し/Snapback》
3《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《否定の契約/Pact of Negation》
18《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《砂漠/Desert》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
サイド(15枚)
4《十二足獣/Dodecapod》
1《塩水の精霊/Brine Elemental》
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《応じ返し/Snapback》
2《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》
R1:白単キスキン@davyさん(41位)
W-L-D
G1:1、2ターン目にキスキンの重鎮と出され、圧死の可能性を考えるも鉄足でしのいで相手はキスキン系のビートだとダラダラしていると急に神の怒りが飛んできて3対7交換くらいされましたが何とかしのいで勝ち
G2:神の怒りとか打たれたので中速か?とちょっち遅めのサイドをして残り15分しのぐ予定で考えるも
1ターン目:重鎮
2ターン目:重鎮×2
3ターン目:アンセム
でgg
G3:ここで残り時間が7分ちょっとと勝ち目がなくなったのでIDを持ちかけてみるとなんと受け入れてもらえて引き分け、周りからは悪人呼ばわりされました。
R2;白コン@HPLさん(32位)
W-W
G1:相手はほぼ一年ぶりの復帰で環境を良く分からないとのこと。相性差もあるが、多相の戦士+砂漠で相手の戦乙女を轟沈させるなど相手の計算ミスが響いて勝ち
G2:ほぼ一戦目と同様、勝ち
R3;白単キスキン@弟子伍號(10位)
L-L
チームメイトで上位にビート系が多いようなのでトス。
白コンが1回戦で引き分けゾーンに入っているようのでここで1-1-1にして下に多いであろう白コンからキスキンを引き離す作戦に出る。
R4:ターボフォグ@真ガポールさん(17位)
L-L
最も当たってはいけない会場で多分一人であろうライブラリーアウトに当たる。
R1:フォグの強さに愕然としつつライブラリーアウトが確定したので投了。投了後にこのラウンド最初にライブラリーアウトで負けた人にパック進呈であることに気づき半分心が折れる。
R2:心が折れて集中力が落ちたのか契約不履行で負け。今年の都道府県選手権は実質的に終了。
R5:ドラン@管理局の白い悪魔@TeamDM(29位)
L-L
G1:心が折れるとツモにも影響が出るのか最初のドローから7枚連続土地ドロー、オーランバイパーに延々とカードを引かれ負け。
G2:土地ゾーンへようこそ。初手に多相の戦士があるが土地を引いてるだけでは勝てずドランヤタルモゴイフなど危険牌を通してしまい圧殺。
R6:黒単ビート@キンモク@Team.UK
W-W
G1:誘惑巻きが火を噴き、相手のシャドークリーチャーを2体をゲットし逆クロックを完成。不吉な月テラツヨス
G2:R1の再現、
といった感じで今年の都道府県選手権は30位というキリ番で終了。主催のてんちょ様とジャッジの主水さんお疲れ様でした。
10/28都道府県選手権
47名参加中
2-3-1で30位
Naoto.c
デッキ名:HFLS
メイン(60枚)
4《水深の予見者/Fathom Seer》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
4《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
2《塩水の精霊/Brine Elemental》
4《精神石/Mind Stone》
2《応じ返し/Snapback》
3《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《否定の契約/Pact of Negation》
18《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《砂漠/Desert》
1《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
1《ウルザの工廠/Urza’s Factory》
サイド(15枚)
4《十二足獣/Dodecapod》
1《塩水の精霊/Brine Elemental》
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2《応じ返し/Snapback》
2《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore》
R1:白単キスキン@davyさん(41位)
W-L-D
G1:1、2ターン目にキスキンの重鎮と出され、圧死の可能性を考えるも鉄足でしのいで相手はキスキン系のビートだとダラダラしていると急に神の怒りが飛んできて3対7交換くらいされましたが何とかしのいで勝ち
G2:神の怒りとか打たれたので中速か?とちょっち遅めのサイドをして残り15分しのぐ予定で考えるも
1ターン目:重鎮
2ターン目:重鎮×2
3ターン目:アンセム
でgg
G3:ここで残り時間が7分ちょっとと勝ち目がなくなったのでIDを持ちかけてみるとなんと受け入れてもらえて引き分け、周りからは悪人呼ばわりされました。
R2;白コン@HPLさん(32位)
W-W
G1:相手はほぼ一年ぶりの復帰で環境を良く分からないとのこと。相性差もあるが、多相の戦士+砂漠で相手の戦乙女を轟沈させるなど相手の計算ミスが響いて勝ち
G2:ほぼ一戦目と同様、勝ち
R3;白単キスキン@弟子伍號(10位)
L-L
チームメイトで上位にビート系が多いようなのでトス。
白コンが1回戦で引き分けゾーンに入っているようのでここで1-1-1にして下に多いであろう白コンからキスキンを引き離す作戦に出る。
R4:ターボフォグ@真ガポールさん(17位)
L-L
最も当たってはいけない会場で多分一人であろうライブラリーアウトに当たる。
R1:フォグの強さに愕然としつつライブラリーアウトが確定したので投了。投了後にこのラウンド最初にライブラリーアウトで負けた人にパック進呈であることに気づき半分心が折れる。
R2:心が折れて集中力が落ちたのか契約不履行で負け。今年の都道府県選手権は実質的に終了。
R5:ドラン@管理局の白い悪魔@TeamDM(29位)
L-L
G1:心が折れるとツモにも影響が出るのか最初のドローから7枚連続土地ドロー、オーランバイパーに延々とカードを引かれ負け。
G2:土地ゾーンへようこそ。初手に多相の戦士があるが土地を引いてるだけでは勝てずドランヤタルモゴイフなど危険牌を通してしまい圧殺。
R6:黒単ビート@キンモク@Team.UK
W-W
G1:誘惑巻きが火を噴き、相手のシャドークリーチャーを2体をゲットし逆クロックを完成。不吉な月テラツヨス
G2:R1の再現、
といった感じで今年の都道府県選手権は30位というキリ番で終了。主催のてんちょ様とジャッジの主水さんお疲れ様でした。
都道府県選手権
2006年10月28日明日は沖縄県でも都道府県選手権が開催されます。
本日開始されている地域もあるので明日のメタゲームを一変させるような素晴らしいデッキが出てこないか楽しみに待っています。
とりあえず参加するデッキは決定したので今日はサイドボードの交換戦略と実戦スパーをするようにしますか・・・
今年こそチームUKの情報戦担当と言われないようベスト8を目指します!
本日開始されている地域もあるので明日のメタゲームを一変させるような素晴らしいデッキが出てこないか楽しみに待っています。
とりあえず参加するデッキは決定したので今日はサイドボードの交換戦略と実戦スパーをするようにしますか・・・
今年こそチームUKの情報戦担当と言われないようベスト8を目指します!
UK杯上位者のマッチアップ
2006年8月27日上位5名の方の5回戦のマッチアップと勝敗
1位 ERU@チームUK −−−Racka Deck Win
1回戦 WW- 対太陽拳(13位)
2回戦 WW- 対オルゾフビート(18位)
3回戦 WW- 対ラクドス(5位)
4回戦 WW- 対蛇(6位)
5回戦 LWW 対ラクドス(2位)
2位 松下 −−−ラクドスビート
1回戦 LWW 対緑単ストンピィ(23位)
2回戦 LWW 対不死鳥(20位)
3回戦 WW- 対ラクドス(12位)
4回戦 LWW 対グルール(3位)
5回戦 WLL 対RacaDeck(1位)
3位 Shiroma Ryouta−−−グルールビート
1回戦 WW- 対青白コン(17位)
2回戦 WW- 対蛇(8位)
3回戦 LWW 対グルール(21位)
4回戦 WLL 対ラクドス(2位)
5回戦 WLW 対グルール(7位)
4位 主水@HAMA研 −−−太陽拳(《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》型)
1回戦 LWW 対オウリングマイン(24位)
2回戦 WLL 対ラクドス(5位)
3回戦 WLW 対不死鳥(20位)
4回戦 WW- 対シミック(19位)
5回戦 WW- 対ラクドス(12位)
5位 電光石火@チームUK−−− ラクドスビート
1回戦 LWW 対蛇(10位)
2回戦 LWW 対太陽拳(4位)
3回戦 LL- 対RackaDeck(1位)
4回戦 WW- 対ZOO(16位)
5回戦 WW- 対太陽拳(13位)
たまにはこんな分析もいかがでしょう?
1位 ERU@チームUK −−−Racka Deck Win
1回戦 WW- 対太陽拳(13位)
2回戦 WW- 対オルゾフビート(18位)
3回戦 WW- 対ラクドス(5位)
4回戦 WW- 対蛇(6位)
5回戦 LWW 対ラクドス(2位)
2位 松下 −−−ラクドスビート
1回戦 LWW 対緑単ストンピィ(23位)
2回戦 LWW 対不死鳥(20位)
3回戦 WW- 対ラクドス(12位)
4回戦 LWW 対グルール(3位)
5回戦 WLL 対RacaDeck(1位)
3位 Shiroma Ryouta−−−グルールビート
1回戦 WW- 対青白コン(17位)
2回戦 WW- 対蛇(8位)
3回戦 LWW 対グルール(21位)
4回戦 WLL 対ラクドス(2位)
5回戦 WLW 対グルール(7位)
4位 主水@HAMA研 −−−太陽拳(《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》型)
1回戦 LWW 対オウリングマイン(24位)
2回戦 WLL 対ラクドス(5位)
3回戦 WLW 対不死鳥(20位)
4回戦 WW- 対シミック(19位)
5回戦 WW- 対ラクドス(12位)
5位 電光石火@チームUK−−− ラクドスビート
1回戦 LWW 対蛇(10位)
2回戦 LWW 対太陽拳(4位)
3回戦 LL- 対RackaDeck(1位)
4回戦 WW- 対ZOO(16位)
5回戦 WW- 対太陽拳(13位)
たまにはこんな分析もいかがでしょう?
UK杯デッキ1位−10位
2006年8月27日1位 ERU@チームUK
デッキ名:Raca Deck Win ERU Ver
メイン(60枚)
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
3《平地/Plains》
3《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
1《古の法の神/Kami of Ancient Law》
4《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
2《灯籠の神/Lantern Kami》
2《陽光尾の鷹/Suntail Hawk》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《差し戻し/Remand》
2《電解/Electrolyze》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイド(15枚)
1《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
3《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《氷結地獄/Cryoclasm》
-----------------------------------------------------
2位 松下
デッキ名:
メイン(60枚)
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《死の否定/Death Denied》
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka》
2《稲妻の大蛇/Lightning Serpent》
4《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《悪魔火/Demonfire》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2《迷宮の宮殿、リックス・マーディ/Rix Maadi, Dungeon Palace》
6《山/Mountain》
7《沼/Swamp》
サイド(15枚)
4《黒焦げ/Char》
4《死の印/Deathmark》
4《残酷な布告/Cruel Edict》
2《ストロームガルドの十字軍/Stromgald Crusader》
1《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》
-----------------------------------------------------
3位 Shiroma Ryuuta
デッキ名:もえちゃって、あつデッキ
メイン(60枚)
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
4《密林の猿人/Kird Ape》
1《樫の力/Might of Oaks》
3《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《巨大化/Giant Growth》
4《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《黒焦げ/Char》
4《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
4《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
7《森/Forest》
8《山/Mountain》
サイド(15枚)
4《帰化/Naturalize》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《破壊放題/Shattering Spree》
2《沸き立つ海/Boiling Seas》
2《野火/Flashfires》
-----------------------------------------------------
4位 主水@HAMA研
デッキ名:
メイン(60枚)
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
4《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
3《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
2《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
4《差し戻し/Remand》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
3《屈辱/Mortify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《ゾンビ化/Zombify》
2《迫害/Persecute》
4《平地/Plains》
3《島/Island》
3《沼/Swamp》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《湿った墓/Watery Grave》
3《地底の大河/Underground River》
3《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》
サイド(15枚)
3《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
3《酷評/Castigate》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《糾弾/Condemn》
-----------------------------------------------------
5位 電光石火@チームUK
デッキ名:疾風のRakdos
メイン(60枚)
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
8《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
1《迷宮の宮殿、リックス・マーディ/Rix Maadi, Dungeon Palace》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》
2《ストロームガルドの十字軍/Stromgald Crusader》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
2《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
1《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》
4《炎の印章/Seal of Fire》
3《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《悪魔火/Demonfire》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイド(15枚)
4《隆盛+下落/Rise/Fall》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
2《血染めの月/Blood Moon》
3《打撃+爆走/Hit/Run》
3《死の印/Deathmark》
-----------------------------------------------------
6位 うし
デッキ名:
メイン(60枚)
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
4《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
2《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4《差し戻し/Remand》
2《マナ漏出/Mana Leak》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
1《召喚の調べ/Chord of Calling》
3《旗印/Coat of Arms》
4《繁殖池/Breeding Pool》
2《島/Island》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
1《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
6《森/Forest》
サイド(15枚)
3《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《帰化/Naturalize》
2《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
-----------------------------------------------------
7位 壱@HAMA研
デッキ名:
メイン(60枚)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
3《グルールのギルド魔道士/Gruul Guildmage》
2《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
4《黒焦げ/Char》
3《血染めの月/Blood Moon》
3《喧騒の貧霊/Rumbling Slum》
1《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
1《悪魔火/Demonfire》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
7《森/Forest》
8《山/Mountain》
サイド(15枚)
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
2《破壊放題/Shattering Spree》
3《帰化/Naturalize》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《忍び寄るイエティ/Stalking Yeti》
-----------------------------------------------------
8位Tommy@HAMA研
デッキ名:
メイン(61枚)
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
1《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
3《危険な研究/Perilous Research》
4《差し戻し/Remand》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
3《旗印/Coat of Arms》
4《島/Island》
7《森/Forest》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
3《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
サイド(15枚)
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper》
3《真髄の針/Pithing Needle》
2《せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro》
2《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
1《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
-----------------------------------------------------
9位 naoto.c@チームUK
デッキ名:スタッフ落選Deck Win
メイン(60枚)
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《酷評/Castigate》
4《屈辱/Mortify》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1《迫害/Persecute》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1《撲滅/Eradicate》
3《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
4《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
6《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
サイド(15枚)
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2《象牙の仮面/Ivory Mask》
3《糾弾/Condemn》
2《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
2《猶予の石/Moratorium Stone》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《詩神の器/Muse Vessel》
1《一掃/Scour》
2《聖なる場/Sacred Ground》
-----------------------------------------------------
10位 大人
デッキ名:
メイン(60枚)
4《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
2《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
3《難問のスフィンクス/Vexing Sphinx》
3《旗印/Coat of Arms》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《差し戻し/Remand》
7《森/Forest》
3《島/Island》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
1《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
サイド(15枚)
2《幽霊街/Ghost Quarter》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
2《隔離する活力/Sundering Vitae》
3《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper》
1《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《粘体マンタ/Plaxmanta》
3《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
デッキ名:Raca Deck Win ERU Ver
メイン(60枚)
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《蒸気孔/Steam Vents》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
3《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1《永岩城/Eiganjo Castle》
3《平地/Plains》
3《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
1《古の法の神/Kami of Ancient Law》
4《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
4《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
2《灯籠の神/Lantern Kami》
2《陽光尾の鷹/Suntail Hawk》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《差し戻し/Remand》
2《電解/Electrolyze》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイド(15枚)
1《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
3《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《氷結地獄/Cryoclasm》
-----------------------------------------------------
2位 松下
デッキ名:
メイン(60枚)
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《死の否定/Death Denied》
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka》
2《稲妻の大蛇/Lightning Serpent》
4《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《悪魔火/Demonfire》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
3《闇の腹心/Dark Confidant》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2《迷宮の宮殿、リックス・マーディ/Rix Maadi, Dungeon Palace》
6《山/Mountain》
7《沼/Swamp》
サイド(15枚)
4《黒焦げ/Char》
4《死の印/Deathmark》
4《残酷な布告/Cruel Edict》
2《ストロームガルドの十字軍/Stromgald Crusader》
1《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》
-----------------------------------------------------
3位 Shiroma Ryuuta
デッキ名:もえちゃって、あつデッキ
メイン(60枚)
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
4《密林の猿人/Kird Ape》
1《樫の力/Might of Oaks》
3《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《巨大化/Giant Growth》
4《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《黒焦げ/Char》
4《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
4《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
7《森/Forest》
8《山/Mountain》
サイド(15枚)
4《帰化/Naturalize》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
2《破壊放題/Shattering Spree》
2《沸き立つ海/Boiling Seas》
2《野火/Flashfires》
-----------------------------------------------------
4位 主水@HAMA研
デッキ名:
メイン(60枚)
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
4《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
3《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
2《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
4《差し戻し/Remand》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
3《屈辱/Mortify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《ゾンビ化/Zombify》
2《迫害/Persecute》
4《平地/Plains》
3《島/Island》
3《沼/Swamp》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《湿った墓/Watery Grave》
3《地底の大河/Underground River》
3《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well(SOK)》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea(SOK)》
サイド(15枚)
3《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
3《酷評/Castigate》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《糾弾/Condemn》
-----------------------------------------------------
5位 電光石火@チームUK
デッキ名:疾風のRakdos
メイン(60枚)
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
8《沼/Swamp》
4《山/Mountain》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
1《迷宮の宮殿、リックス・マーディ/Rix Maadi, Dungeon Palace》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
3《残虐の手/Hand of Cruelty(SOK)》
2《ストロームガルドの十字軍/Stromgald Crusader》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
2《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
1《ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge》
4《炎の印章/Seal of Fire》
3《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《悪魔火/Demonfire》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイド(15枚)
4《隆盛+下落/Rise/Fall》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
2《血染めの月/Blood Moon》
3《打撃+爆走/Hit/Run》
3《死の印/Deathmark》
-----------------------------------------------------
6位 うし
デッキ名:
メイン(60枚)
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
4《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
2《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4《差し戻し/Remand》
2《マナ漏出/Mana Leak》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
1《召喚の調べ/Chord of Calling》
3《旗印/Coat of Arms》
4《繁殖池/Breeding Pool》
2《島/Island》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
1《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
6《森/Forest》
サイド(15枚)
3《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
3《真髄の針/Pithing Needle》
3《帰化/Naturalize》
2《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
-----------------------------------------------------
7位 壱@HAMA研
デッキ名:
メイン(60枚)
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
3《グルールのギルド魔道士/Gruul Guildmage》
2《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
4《黒焦げ/Char》
3《血染めの月/Blood Moon》
3《喧騒の貧霊/Rumbling Slum》
1《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
1《悪魔火/Demonfire》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
7《森/Forest》
8《山/Mountain》
サイド(15枚)
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
2《破壊放題/Shattering Spree》
3《帰化/Naturalize》
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1《忍び寄るイエティ/Stalking Yeti》
-----------------------------------------------------
8位Tommy@HAMA研
デッキ名:
メイン(61枚)
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
1《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
3《危険な研究/Perilous Research》
4《差し戻し/Remand》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
3《旗印/Coat of Arms》
4《島/Island》
7《森/Forest》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
3《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
サイド(15枚)
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper》
3《真髄の針/Pithing Needle》
2《せし郎の娘、さ千/Sachi, Daughter of Seshiro》
2《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
1《踏み吠えインドリク/Indrik Stomphowler》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
-----------------------------------------------------
9位 naoto.c@チームUK
デッキ名:スタッフ落選Deck Win
メイン(60枚)
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《酷評/Castigate》
4《屈辱/Mortify》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1《迫害/Persecute》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1《撲滅/Eradicate》
3《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《神の怒り/Wrath of God》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
4《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
6《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
サイド(15枚)
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2《象牙の仮面/Ivory Mask》
3《糾弾/Condemn》
2《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
2《猶予の石/Moratorium Stone》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《詩神の器/Muse Vessel》
1《一掃/Scour》
2《聖なる場/Sacred Ground》
-----------------------------------------------------
10位 大人
デッキ名:
メイン(60枚)
4《とぐろ巻きの巫女/Coiling Oracle》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
2《翼膜のバイパー/Patagia Viper》
3《難問のスフィンクス/Vexing Sphinx》
3《旗印/Coat of Arms》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《清められし者、せし郎/Seshiro the Anointed》
4《そう介の召喚術/Sosuke’s Summons》
4《桜族の斥候/Sakura-Tribe Scout》
4《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
4《差し戻し/Remand》
7《森/Forest》
3《島/Island》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
1《先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers》
1《進化の中心、ノヴィジェン/Novijen, Heart of Progress》
サイド(15枚)
2《幽霊街/Ghost Quarter》
1《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
2《隔離する活力/Sundering Vitae》
3《松族の狙撃手/Matsu-Tribe Sniper》
1《けちな贈り物/Gifts Ungiven》
1《壌土からの生命/Life from the Loam》
2《粘体マンタ/Plaxmanta》
3《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
UK杯デッキ11位−20位
2006年8月27日11位 ガク
デッキ名:
メイン(60枚)
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《シミックの印鑑/Simic Signet》
1《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
4《電解/Electrolyze》
4《研究+開発/Research/Development》
4《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
1《複写作成/Mimeofacture》
3《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《差し戻し/Remand》
3《邪魔/Hinder》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《高地の森林/Highland Weald》
1《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《占術の岩床/Scrying Sheets》
3《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
3《島/Island》
サイド(15枚)
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
3《押収/Confiscate》
4《泥棒カササギ/Thieving Magpie》
-----------------------------------------------------
12位 Ito@Anonymity
デッキ名:
メイン(60枚)
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《残虐の手/Hand of Cruelty》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《隆盛+下落/Rise/Fall》
4《黒焦げ/Char》
9《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
3《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3《山/Mountain》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
サイド(15枚)
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《死の印/Deathmark》
2《ネクラタル/Nekrataal》
2《悪魔火/Demonfire》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
-----------------------------------------------------
13位 アンドレ
デッキ名:
メイン(60枚)
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
3《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
3《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《迫害/Persecute》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
2《ゾンビ化/Zombify》
4《差し戻し/Remand》
3《屈辱/Mortify》
1《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
3《平地/Plains》
1《島/Island》
2《沼/Swamp》
1《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2《地底の大河/Underground River》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2《湿った墓/Watery Grave》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
3《糾弾/Condemn》
3《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《酷評/Castigate》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
-----------------------------------------------------
14位 Asato Keisuke
デッキ名:なのはデッキ
メイン(60枚)
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
4《屈辱/Mortify》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1《迫害/Persecute》
3《ゾンビ化/Zombify》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《酷評/Castigate》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
2《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
7《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
サイド(15枚)
1《隠匿+探求/Hide/Seek》
4《糾弾/Condemn》
3《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
3《精神腐敗/Mind Rot》
1《象牙の仮面/Ivory Mask》
2《酷評/Castigate》
-----------------------------------------------------
15位 GamP@チームUK
デッキ名:Taiyoken
メイン(60枚)
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《屈辱/Mortify》
2《迫害/Persecute》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《ゾンビ化/Zombify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《差し戻し/Remand》
4《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
3《絶望の天使/Angel of Despair》
1《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
1《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《湿った墓/Watery Grave》
サイド(15枚)
3《糾弾/Condemn》
4《酷評/Castigate》
4《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
2《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
2《迫害/Persecute》
-----------------------------------------------------
16位 撲殺天使@チームUK
デッキ名:タマZOO
メイン(60枚)
3《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
4《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
4《番狼/Watchwolf》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《黒焦げ/Char》
2《巨大化/Giant Growth》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2《低木林地/Brushland》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
1《平地/Plains》
サイド(15枚)
3《平和な心/Pacifism》
3《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
3《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
2《来世への旅/Otherworldly Journey》
2《タマノーア/Tamanoa》
-----------------------------------------------------
17位 マツケン@チームUK
デッキ名:相殺っていうかもうかりたい
メイン(60枚)
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
2《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《差し戻し/Remand》
2《棄却/Overrule》
2《邪魔/Hinder》
1《思考縛り/Thoughtbind》
1《巻き直し/Rewind》
2《脱出/Evacuation》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《相殺/Counterbalance》
4《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf》
2《占術の岩床/Scrying Sheets》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom》
サイド(15枚)
2《聖なる場/Sacred Ground》
1《輝く群れ/Shining Shoal》
2《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1《道化の王笏/Jester’s Scepter》
1《暗黒の深部/Dark Depths》
-----------------------------------------------------
18位 ミッチー@チームUK
デッキ名:オルゾフビート
メイン(60枚)
4《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》
4《病に倒れたルサルカ/Plagued Rusalka》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4《屈辱/Mortify》
4《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《古の法の神/Kami of Ancient Law》
1《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
2《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi》
3《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《残虐の手/Hand of Cruelty》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
7《沼/Swamp》
6《平地/Plains》
サイド(15枚)
4《酷評/Castigate》
4《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《死の印/Deathmark》
4《真髄の針/Pithing Needle》
-----------------------------------------------------
19位 SHO@モンスター
デッキ名:
メイン(60枚)
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》
3《粘体マンタ/Plaxmanta》
4《ウッド・エルフ/Wood Elves》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
3《粘体投げの小蛙/Plaxcaster Frogling》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《差し戻し/Remand》
2《虚空粘/Voidslime》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
6《島/Island》
7《森/Forest》
サイド(15枚)
4《呪文嵌め/Spell Snare》
1《粘体マンタ/Plaxmanta》
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《虚空粘/Voidslime》
3《帰化/Naturalize》
2《鎮圧/Quash》
-----------------------------------------------------
20位 Hirata Kazuhisa
デッキ名:不死鳥
メイン(60枚)
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《太陽打ちの槌/Sunforger》
4《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
2《物語の円/Story Circle》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《石の雨/Stone Rain》
4《黒焦げ/Char》
3《燎原の火/Wildfire》
1《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》
4《ルフ鳥の卵/Rukh Egg》
2《陶片のフェニックス/Shard Phoenix》
2《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
3《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
7《平地/Plains》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
6《山/Mountain》
サイド(15枚)
2《象牙の仮面/Ivory Mask》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《貪る光/Devouring Light》
2《破壊放題/Shattering Spree》
3《炎の印章/Seal of Fire》
2《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2《沸き立つ海/Boiling Seas》
デッキ名:
メイン(60枚)
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《シミックの印鑑/Simic Signet》
1《イゼットの印鑑/Izzet Signet》
4《電解/Electrolyze》
4《研究+開発/Research/Development》
4《シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》
1《複写作成/Mimeofacture》
3《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《差し戻し/Remand》
3《邪魔/Hinder》
1《繁殖池/Breeding Pool》
1《高地の森林/Highland Weald》
1《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《占術の岩床/Scrying Sheets》
3《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
5《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
3《島/Island》
サイド(15枚)
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
3《押収/Confiscate》
4《泥棒カササギ/Thieving Magpie》
-----------------------------------------------------
12位 Ito@Anonymity
デッキ名:
メイン(60枚)
4《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka》
4《闇の腹心/Dark Confidant》
4《残虐の手/Hand of Cruelty》
4《ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》
4《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《隆盛+下落/Rise/Fall》
4《黒焦げ/Char》
9《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
3《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
3《山/Mountain》
1《血に染まりし城砦、真火/Shinka, the Bloodsoaked Keep》
4《血の墓所/Blood Crypt》
4《硫黄泉/Sulfurous Springs》
サイド(15枚)
4《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《死の印/Deathmark》
2《ネクラタル/Nekrataal》
2《悪魔火/Demonfire》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
-----------------------------------------------------
13位 アンドレ
デッキ名:
メイン(60枚)
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《絶望の天使/Angel of Despair》
3《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
3《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
3《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《迫害/Persecute》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
2《ゾンビ化/Zombify》
4《差し戻し/Remand》
3《屈辱/Mortify》
1《地底街の手中/Clutch of the Undercity》
3《平地/Plains》
1《島/Island》
2《沼/Swamp》
1《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
2《地底の大河/Underground River》
2《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2《湿った墓/Watery Grave》
2《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
3《糾弾/Condemn》
3《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《酷評/Castigate》
1《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
-----------------------------------------------------
14位 Asato Keisuke
デッキ名:なのはデッキ
メイン(60枚)
2《絶望の天使/Angel of Despair》
1《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
4《屈辱/Mortify》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1《迫害/Persecute》
3《ゾンビ化/Zombify》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《酷評/Castigate》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
2《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
1《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
7《平地/Plains》
7《沼/Swamp》
サイド(15枚)
1《隠匿+探求/Hide/Seek》
4《糾弾/Condemn》
3《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
3《精神腐敗/Mind Rot》
1《象牙の仮面/Ivory Mask》
2《酷評/Castigate》
-----------------------------------------------------
15位 GamP@チームUK
デッキ名:Taiyoken
メイン(60枚)
4《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet》
2《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
4《屈辱/Mortify》
2《迫害/Persecute》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《ゾンビ化/Zombify》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
4《差し戻し/Remand》
4《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》
2《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
1《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
3《絶望の天使/Angel of Despair》
1《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
2《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
2《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water’s Edge》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
1《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《湿った墓/Watery Grave》
サイド(15枚)
3《糾弾/Condemn》
4《酷評/Castigate》
4《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
2《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
2《迫害/Persecute》
-----------------------------------------------------
16位 撲殺天使@チームUK
デッキ名:タマZOO
メイン(60枚)
3《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
4《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《密林の猿人/Kird Ape》
4《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
4《世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate》
4《番狼/Watchwolf》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《黒焦げ/Char》
2《巨大化/Giant Growth》
4《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4《寺院の庭/Temple Garden》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
2《低木林地/Brushland》
2《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
1《平地/Plains》
サイド(15枚)
3《平和な心/Pacifism》
3《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
3《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
2《来世への旅/Otherworldly Journey》
2《タマノーア/Tamanoa》
-----------------------------------------------------
17位 マツケン@チームUK
デッキ名:相殺っていうかもうかりたい
メイン(60枚)
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
2《アウグスティン四世大判事/Grand Arbiter Augustin IV》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
2《輝く群れ/Shining Shoal》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《差し戻し/Remand》
2《棄却/Overrule》
2《邪魔/Hinder》
1《思考縛り/Thoughtbind》
1《巻き直し/Rewind》
2《脱出/Evacuation》
4《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
4《相殺/Counterbalance》
4《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
9《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1《ボリアルの氷棚/Boreal Shelf》
2《占術の岩床/Scrying Sheets》
2《ロノムの口/Mouth of Ronom》
サイド(15枚)
2《聖なる場/Sacred Ground》
1《輝く群れ/Shining Shoal》
2《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1《道化の王笏/Jester’s Scepter》
1《暗黒の深部/Dark Depths》
-----------------------------------------------------
18位 ミッチー@チームUK
デッキ名:オルゾフビート
メイン(60枚)
4《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》
4《病に倒れたルサルカ/Plagued Rusalka》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4《屈辱/Mortify》
4《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《古の法の神/Kami of Ancient Law》
1《今田家の猟犬、勇丸/Isamaru, Hound of Konda》
1《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》
2《大牙の衆の忍び/Okiba-Gang Shinobi》
3《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》
4《残虐の手/Hand of Cruelty》
4《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
7《沼/Swamp》
6《平地/Plains》
サイド(15枚)
4《酷評/Castigate》
4《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
3《死の印/Deathmark》
4《真髄の針/Pithing Needle》
-----------------------------------------------------
19位 SHO@モンスター
デッキ名:
メイン(60枚)
4《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》
3《粘体マンタ/Plaxmanta》
4《ウッド・エルフ/Wood Elves》
4《オーランのバイパー/Ohran Viper》
3《三角エイの捕食者/Trygon Predator》
3《粘体投げの小蛙/Plaxcaster Frogling》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
3《差し戻し/Remand》
2《虚空粘/Voidslime》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
4《繁殖池/Breeding Pool》
3《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
1《雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds(SOK)》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
6《島/Island》
7《森/Forest》
サイド(15枚)
4《呪文嵌め/Spell Snare》
1《粘体マンタ/Plaxmanta》
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2《虚空粘/Voidslime》
3《帰化/Naturalize》
2《鎮圧/Quash》
-----------------------------------------------------
20位 Hirata Kazuhisa
デッキ名:不死鳥
メイン(60枚)
4《稲妻のらせん/Lightning Helix》
4《太陽打ちの槌/Sunforger》
4《ヴェクの聖騎士/Paladin en-Vec》
2《物語の円/Story Circle》
4《神の怒り/Wrath of God》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《石の雨/Stone Rain》
4《黒焦げ/Char》
3《燎原の火/Wildfire》
1《碑出告の第二の儀式/Hidetsugu’s Second Rite(SOK)》
4《ルフ鳥の卵/Rukh Egg》
2《陶片のフェニックス/Shard Phoenix》
2《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
3《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
7《平地/Plains》
4《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
6《山/Mountain》
サイド(15枚)
2《象牙の仮面/Ivory Mask》
2《ロノムの一角獣/Ronom Unicorn》
2《貪る光/Devouring Light》
2《破壊放題/Shattering Spree》
3《炎の印章/Seal of Fire》
2《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
2《沸き立つ海/Boiling Seas》
UK杯デッキ21位−28位
2006年8月27日コメント (1)21位 UK@チームUKリーダー
デッキ名:3月3日けっこんしまーす
メイン(60枚)
4《密林の猿人/Kird Ape》
3《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
3《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
3《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
3《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
2《荒野の精霊/Wilderness Elemental》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
3《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《黒焦げ/Char》
2《悪魔火/Demonfire》
6《森/Forest》
6《山/Mountain》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
2《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》
サイド(15枚)
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
3《血染めの月/Blood Moon》
1《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
4《石の雨/Stone Rain》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
-----------------------------------------------------
22位 Yamashiro Seita
デッキ名:オルゾフ
メイン(60枚)
4《屈辱/Mortify》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《酷評/Castigate》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
3《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
3《ゾンビ化/Zombify》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》
2《迫害/Persecute》
2《盲目の狩人/Blind Hunter》
2《悪夢の虚空/Nightmare Void》
2《オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
9《沼/Swamp》
7《平地/Plains》
サイド(15枚)
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
1《機知の終わり/Wit’s End》
1《月光の取り引き/Moonlight Bargain》
1《選別の太陽/Culling Sun》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
3《痕跡消し/Leave No Trace》
1《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1《処刑/Execute》
2《無残な収穫/Grim Harvest》
2《死の印/Deathmark》
1《思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch》
----------------------------------------------------
23位 Gushiken Masayuki
デッキ名:
メイン(60枚)
3《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
4《エルフの戦士/Elvish Warrior》
4《訓練されたアーモドン/Trained Armodon》
4《節くれ塊/Gnarled Mass》
3《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist》
3《巨大化/Giant Growth》
4《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》
4《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
2《樫の力/Might of Oaks》
21《森/Forest》
サイド(15枚)
4《香杉の源獣/Genju of the Cedars》
3《謙虚な武道家/Humble Budoka》
4《よだれ舌のずべら/Dripping-Tongue Zubera》
4《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
-----------------------------------------------------
24位 ヤー@チームUK
デッキ名:
メイン(60枚)
3《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》
4《差し戻し/Remand》
4《未達の目/Eye of Nowhere》
3《万の眠り/Gigadrowse》
4《手練/Sleight of Hand》
4《ブーメラン/Boomerang》
4《吹雪の死霊/Blizzard Specter》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine》
4《黒檀の梟の根付/Ebony Owl Netsuke》
4《疲労困憊/Exhaustion》
9《島/Island》
4《沼/Swamp》
2《湿った墓/Watery Grave》
4《地底の大河/Underground River》
2《霜の湿地/Frost Marsh》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《脱出/Evacuation》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《最後の喘ぎ/Last Gasp》
-----------------------------------------------------
25位 Yonamine Masashi
デッキ名:ハルヒデッキ
メイン(60枚)
2《浄火明神/Myojin of Cleansing Fire》
1《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
4《邪魔/Hinder》
2《物語の円/Story Circle》
3《神の怒り/Wrath of God》
4《差し戻し/Remand》
1《思考縛り/Thoughtbind》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《ブーメラン/Boomerang》
2《時間の把握/Telling Time》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
3《押収/Confiscate》
3《巻き直し/Rewind》
3《強迫的な研究/Compulsive Research》
9《平地/Plains》
11《島/Island》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
2《秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order》
サイド(15枚)
3《痕跡消し/Leave No Trace》
1《象牙の仮面/Ivory Mask》
3《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
1《邪魔/Hinder》
2《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire》
1《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》
3《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《追憶/Reminisce》
-----------------------------------------------------
26位 Matubara Shigenori
デッキ名:俺のこの手が光ってうなる!土地を壊せと輝き叫ぶ
メイン(60枚)
4《未達の目/Eye of Nowhere》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《手練/Sleight of Hand》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
2《連絡/Tidings》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《破砕/Demolish》
3《猛烈に食うもの/Magnivore》
2《尖塔の源獣/Genju of the Spires》
4《石の雨/Stone Rain》
3《燎原の火/Wildfire》
6《山/Mountain》
10《島/Island》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
4《差し戻し/Remand》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《双つ術/Twincast》
2《道化の王笏/Jester’s Scepter》
1《猛烈に食うもの/Magnivore》
-----------------------------------------------------
27位 がちゃぴん
デッキ名:
メイン(60枚)
4《黒檀の梟の根付/Ebony Owl Netsuke》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine》
3《友なる石/Fellwar Stone》
4《ブーメラン/Boomerang》
4《疲労困憊/Exhaustion》
4《差し戻し/Remand》
4《映像のもつれ/Vision Skeins》
4《万の眠り/Gigadrowse》
3《未達の目/Eye of Nowhere》
1《三日月の神/Kami of the Crescent Moon》
3《突然の衝撃/Sudden Impact》
12《島/Island》
3《山/Mountain》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《蒸気孔/Steam Vents》
2《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
3《荒廃の思考/Thoughts of Ruin》
1《友なる石/Fellwar Stone》
2《マナ漏出/Mana Leak》
-----------------------------------------------------
28位 もり@チームUK
デッキ名:もうすぐ結婚しまつ
メイン(60枚)
4《灰の殉教者/Martyr of Ashes》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
2《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi》
2《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star(CHK)》
4《雪崩し/Skred》
2《スマッシュ/Smash》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《石の雨/Stone Rain》
4《氷落とし/Icefall》
3《燎原の火/Wildfire》
1《悪魔火/Demonfire》
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
17《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2《占術の岩床/Scrying Sheets》
3《ロノムの口/Mouth of Ronom》
サイド(15枚)
3《血染めの月/Blood Moon》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《破壊放題/Shattering Spree》
2《塩まき/Sowing Salt》
4《氷結地獄/Cryoclasm》
デッキ名:3月3日けっこんしまーす
メイン(60枚)
4《密林の猿人/Kird Ape》
3《焼け焦げたルサルカ/Scorched Rusalka(GPT)》
3《瘡蓋族のやっかい者/Scab-Clan Mauler》
3《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
3《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
4《炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shaman》
2《荒野の精霊/Wilderness Elemental》
3《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》
3《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
4《炎の印章/Seal of Fire》
4《黒焦げ/Char》
2《悪魔火/Demonfire》
6《森/Forest》
6《山/Mountain》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
2《怒りの穴蔵、スカルグ/Skarrg, the Rage Pits》
サイド(15枚)
4《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
3《血染めの月/Blood Moon》
1《ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan》
4《石の雨/Stone Rain》
3《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
-----------------------------------------------------
22位 Yamashiro Seita
デッキ名:オルゾフ
メイン(60枚)
4《屈辱/Mortify》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《酷評/Castigate》
3《神の怒り/Wrath of God》
3《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
3《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
3《ゾンビ化/Zombify》
3《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
3《金切り声の混種/Shrieking Grotesque》
2《迫害/Persecute》
2《盲目の狩人/Blind Hunter》
2《悪夢の虚空/Nightmare Void》
2《オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
2《骸骨の吸血鬼/Skeletal Vampire》
2《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
2《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
1《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death’s Storehouse》
9《沼/Swamp》
7《平地/Plains》
サイド(15枚)
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
1《機知の終わり/Wit’s End》
1《月光の取り引き/Moonlight Bargain》
1《選別の太陽/Culling Sun》
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
3《痕跡消し/Leave No Trace》
1《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1《処刑/Execute》
2《無残な収穫/Grim Harvest》
2《死の印/Deathmark》
1《思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch》
----------------------------------------------------
23位 Gushiken Masayuki
デッキ名:
メイン(60枚)
3《深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow》
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker》
4《エルフの戦士/Elvish Warrior》
4《訓練されたアーモドン/Trained Armodon》
4《節くれ塊/Gnarled Mass》
3《素拳の岩守/Iwamori of the Open Fist》
3《巨大化/Giant Growth》
4《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》
4《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
2《樫の力/Might of Oaks》
21《森/Forest》
サイド(15枚)
4《香杉の源獣/Genju of the Cedars》
3《謙虚な武道家/Humble Budoka》
4《よだれ舌のずべら/Dripping-Tongue Zubera》
4《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
-----------------------------------------------------
24位 ヤー@チームUK
デッキ名:
メイン(60枚)
3《三日月の神/Kami of the Crescent Moon(SOK)》
4《差し戻し/Remand》
4《未達の目/Eye of Nowhere》
3《万の眠り/Gigadrowse》
4《手練/Sleight of Hand》
4《ブーメラン/Boomerang》
4《吹雪の死霊/Blizzard Specter》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine》
4《黒檀の梟の根付/Ebony Owl Netsuke》
4《疲労困憊/Exhaustion》
9《島/Island》
4《沼/Swamp》
2《湿った墓/Watery Grave》
4《地底の大河/Underground River》
2《霜の湿地/Frost Marsh》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《脱出/Evacuation》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《最後の喘ぎ/Last Gasp》
-----------------------------------------------------
25位 Yonamine Masashi
デッキ名:ハルヒデッキ
メイン(60枚)
2《浄火明神/Myojin of Cleansing Fire》
1《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
4《邪魔/Hinder》
2《物語の円/Story Circle》
3《神の怒り/Wrath of God》
4《差し戻し/Remand》
1《思考縛り/Thoughtbind》
4《ルーンのほつれ/Rune Snag》
4《ブーメラン/Boomerang》
2《時間の把握/Telling Time》
2《呪文嵌め/Spell Snare》
3《押収/Confiscate》
3《巻き直し/Rewind》
3《強迫的な研究/Compulsive Research》
9《平地/Plains》
11《島/Island》
2《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
2《秩序の尖塔、プラーフ/Prahv, Spires of Order》
サイド(15枚)
3《痕跡消し/Leave No Trace》
1《象牙の仮面/Ivory Mask》
3《赤の防御円/Circle of Protection: Red》
1《邪魔/Hinder》
2《浄火の本殿/Honden of Cleansing Fire》
1《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》
3《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《追憶/Reminisce》
-----------------------------------------------------
26位 Matubara Shigenori
デッキ名:俺のこの手が光ってうなる!土地を壊せと輝き叫ぶ
メイン(60枚)
4《未達の目/Eye of Nowhere》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《手練/Sleight of Hand》
4《強迫的な研究/Compulsive Research》
2《連絡/Tidings》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
3《破砕/Demolish》
3《猛烈に食うもの/Magnivore》
2《尖塔の源獣/Genju of the Spires》
4《石の雨/Stone Rain》
3《燎原の火/Wildfire》
6《山/Mountain》
10《島/Island》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
2《イゼットの煮沸場/Izzet Boilerworks》
1《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
4《差し戻し/Remand》
3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《双つ術/Twincast》
2《道化の王笏/Jester’s Scepter》
1《猛烈に食うもの/Magnivore》
-----------------------------------------------------
27位 がちゃぴん
デッキ名:
メイン(60枚)
4《黒檀の梟の根付/Ebony Owl Netsuke》
4《吠えたける鉱山/Howling Mine》
3《友なる石/Fellwar Stone》
4《ブーメラン/Boomerang》
4《疲労困憊/Exhaustion》
4《差し戻し/Remand》
4《映像のもつれ/Vision Skeins》
4《万の眠り/Gigadrowse》
3《未達の目/Eye of Nowhere》
1《三日月の神/Kami of the Crescent Moon》
3《突然の衝撃/Sudden Impact》
12《島/Island》
3《山/Mountain》
4《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1《蒸気孔/Steam Vents》
2《海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Sea》
サイド(15枚)
3《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
2《紅蓮地獄/Pyroclasm》
4《呪文嵌め/Spell Snare》
3《荒廃の思考/Thoughts of Ruin》
1《友なる石/Fellwar Stone》
2《マナ漏出/Mana Leak》
-----------------------------------------------------
28位 もり@チームUK
デッキ名:もうすぐ結婚しまつ
メイン(60枚)
4《灰の殉教者/Martyr of Ashes》
4《ファイレクシアの鉄足/Phyrexian Ironfoot》
2《山伏の長、熊野/Kumano, Master Yamabushi》
2《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star(CHK)》
4《雪崩し/Skred》
2《スマッシュ/Smash》
4《火山の鎚/Volcanic Hammer》
4《石の雨/Stone Rain》
4《氷落とし/Icefall》
3《燎原の火/Wildfire》
1《悪魔火/Demonfire》
4《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
17《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
2《占術の岩床/Scrying Sheets》
3《ロノムの口/Mouth of Ronom》
サイド(15枚)
3《血染めの月/Blood Moon》
4《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2《破壊放題/Shattering Spree》
2《塩まき/Sowing Salt》
4《氷結地獄/Cryoclasm》
UK杯速報
2006年8月27日まずはTOP3の報告だけ
参加者28名で
1位:ERU@チームUK
2位:松下さん
3位:Shiroma Ryuuta
ビート系デッキがTOP3を席巻しました。
レシピは今日中にここに載せて、Island Walkerさんにも載せていただく予定で。
参加者28名で
1位:ERU@チームUK
2位:松下さん
3位:Shiroma Ryuuta
ビート系デッキがTOP3を席巻しました。
レシピは今日中にここに載せて、Island Walkerさんにも載せていただく予定で。
UK杯開催のお知らせ
2006年8月21日骨皮さんのほうでも紹介されていますが告知を。
第5回チームUK杯
日時:8月27日(日)10時集合 11時開始予定(可能な限り時間厳守でお願いします。)
場所:安里会館(那覇市安里十字路近く。モノレール駅では安里駅が一番近くになります)
道がわからない方は10時前に沖書店前に集まっていただくとチームUKが道案内をしています。
参加費:高校生以上500円 中学生以下300円
大会形式:スタンダード形式(デッキリストの記入有なので前もって手書きのリストを持ってきていると写すだけで簡単です。)
参加する際には筆記用具やトークン類をお持ちいただくようお願いいたします。
当日参加受付もしておりますが
大会参加予約の方は
moriyuki24アットybb.ne.jp
会場周辺には無料の駐車場は存在しません。新都心からも下ってくることが出来るので何名かで乗り合わせてこられることをお勧めいたします。
今回はネットアイドルUKさんの婚約記念大会なので多数の方の参加をお待ちしております。
第5回チームUK杯
日時:8月27日(日)10時集合 11時開始予定(可能な限り時間厳守でお願いします。)
場所:安里会館(那覇市安里十字路近く。モノレール駅では安里駅が一番近くになります)
道がわからない方は10時前に沖書店前に集まっていただくとチームUKが道案内をしています。
参加費:高校生以上500円 中学生以下300円
大会形式:スタンダード形式(デッキリストの記入有なので前もって手書きのリストを持ってきていると写すだけで簡単です。)
参加する際には筆記用具やトークン類をお持ちいただくようお願いいたします。
当日参加受付もしておりますが
大会参加予約の方は
moriyuki24アットybb.ne.jp
会場周辺には無料の駐車場は存在しません。新都心からも下ってくることが出来るので何名かで乗り合わせてこられることをお勧めいたします。
今回はネットアイドルUKさんの婚約記念大会なので多数の方の参加をお待ちしております。
7月の大会
2006年7月2日本業が忙しくまったくマジックに触れていません。
7月は沖縄は大会ラッシュなんですが残念なことに休日出勤が確定してしまい参加は見送ることに決定しました・・・
参加予定の皆様は僕の分も楽しんでくださいなー
7月は沖縄は大会ラッシュなんですが残念なことに休日出勤が確定してしまい参加は見送ることに決定しました・・・
参加予定の皆様は僕の分も楽しんでくださいなー
6/24
2006年6月24日沖縄帰還以来更新していない事実に愕然。
結局福岡ではプレリリース一回しか大会に出られませんでした・・・
職場が家から50kmほど離れてしまったため、通勤に時間を奪われ満足にマジックができていませんつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
仕事に慣れるまで平日マジックはお預けかな?
結局福岡ではプレリリース一回しか大会に出られませんでした・・・
職場が家から50kmほど離れてしまったため、通勤に時間を奪われ満足にマジックができていませんつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
仕事に慣れるまで平日マジックはお預けかな?
4月から
2006年3月29日2ヶ月間福岡に行くことになりました。
よってディセッションのプレリハ福岡で参加することが決定。
あちらではネット環境は存在しないと思われるので今のうちに調べられるだけ調べておきましょうかね・・・
よってディセッションのプレリハ福岡で参加することが決定。
あちらではネット環境は存在しないと思われるので今のうちに調べられるだけ調べておきましょうかね・・・
Limits予選
2006年3月26日土曜・日曜日にかけてLimits予選がモンスター及びZEROで行われました。
ドラフト苦手な自分としては土曜日のシールドのゴッドパックに祈りをかけて出場しました・・・
シールドではパックの豪腕振りを発揮して《トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood》・《ウルサパイン/Ursapine》・《大竜巻/Savage Twister(GPT)》などの豪華布陣もWWWLLで3−2の5位と予選通過ならず。
本日はドラフトで、土曜日の権利者は卓に一人もいないという死の卓に配置され心が折れかける。
ドラフトでは1パック目初手・2手目に《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》を連続して引き・赤青を目指すも壁となる生物を引けなかったため予選落ちを覚悟したのですがW-W-Dで無事に権利を獲得することが出来ました。
福岡の予選には万難を排して参加する予定なので夏はリミテッドの練習あるのみです。
ドラフト苦手な自分としては土曜日のシールドのゴッドパックに祈りをかけて出場しました・・・
シールドではパックの豪腕振りを発揮して《トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood》・《ウルサパイン/Ursapine》・《大竜巻/Savage Twister(GPT)》などの豪華布陣もWWWLLで3−2の5位と予選通過ならず。
本日はドラフトで、土曜日の権利者は卓に一人もいないという死の卓に配置され心が折れかける。
ドラフトでは1パック目初手・2手目に《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》を連続して引き・赤青を目指すも壁となる生物を引けなかったため予選落ちを覚悟したのですがW-W-Dで無事に権利を獲得することが出来ました。
福岡の予選には万難を排して参加する予定なので夏はリミテッドの練習あるのみです。
報奨プログラムカード届きました
2006年3月7日初めて報奨プログラムのカードが届きました。
中身は化膿と巨大化のテキストレスにゴブリンと虫トークンの計4枚。
とりあえずゴブリントークンはけんつよ様に献上することにしましょう。
今月のマジック参戦予定
今週のFNMも参戦予定です。
中身は化膿と巨大化のテキストレスにゴブリンと虫トークンの計4枚。
とりあえずゴブリントークンはけんつよ様に献上することにしましょう。
今月のマジック参戦予定
今週のFNMも参戦予定です。
FNM行って来ました。
2006年3月4日ニートになったので金曜日に時間が出来たためマジック生活初のFNMに参加してきました。
使用デッキはオルゾフコントロール
レシピはこちら
昨日の友人との会話で《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》もありなんじゃないか?という話も出ていたのですがMWSで回してみて有効に感じられなかったため、同じ手札に依存するなら軽い生物ということで《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》を採用。
以下対戦メモ
1回戦 対竹@よせあつめ さん ○×○ 火力型Xerox
1本目:相手の場に出てきた《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GPT)》を《信仰の足枷/Faith’s Fetters》してダラダラしてるうちに《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》や《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》で場を制圧。勝利
サイドボード
Out 4《神の怒り/Wrath of God》
in 2《象牙の仮面/Ivory Mask》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
2本目:相手が火力型であるとわからずにこちらLife8で《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GPT)》に《信仰の足枷/Faith’s Fetters》を貼ろうか迷ってターンを渡すと返しのターンで《ショック/Shock》×2でパンチ
3本目:シャッフルの間に相手がカウンターを積んでいないという話を聞き、3ターン目《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》変成→《象牙の仮面/Ivory Mask》で4ターン目にセット。火力が本体に飛ばない状況になり生物の質で勝利。
2回戦 対Kacka@よせあつめ さん○×○ 白黒コン
1本目:2ターン目3ターン目に《酷評/Castigate》で相手の手札を責めながら《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》や相手の《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》に《信仰の足枷/Faith’s Fetters》でライフ差を稼ぎ、こちらの《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》で責め続け最後は《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》を《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》でサクってで勝利
Out 4:《神の怒り/Wrath of God》
in 2:《象牙の仮面/Ivory Mask》
1:《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1:《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2本目:相手に《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》を《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》取り除かれ一気に場が苦しくなる。今度は相手に《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》と《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》+《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》を決められ負け
3本目:初手に2枚ある《酷評/Castigate》で相手の《屈辱/Mortify》などを落として《象牙の仮面/Ivory Mask》を張り相手の手札破壊から回避する。相手は《屈辱/Mortify》を引けないまま2枚目の《象牙の仮面/Ivory Mask》で固めて《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》のアドバンテージをそのままつなげて勝ち。
3回戦 仮面ライダー正悪鬼 さん ○×○ 赤青ランデス
1本目:相手が先手2ターン目から《未達の目/Eye of Nowhere》で土地を手札に戻すなど厳しい流れになるも《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》を出すと相手がバウンスをこのカードに使い時間稼ぎをする展開に、そのおかげで少しずつ土地を並べることが出来て《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》までつなげて勝ち
out 1《神の怒り/Wrath of God》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
in 1《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2本目:相手が土地破壊のため土地1枚しかない初手をマリガンすると土地なしマリガン×2回という絶望的な展開 しかし4枚の初手のうち3枚が土地でそれ以降も土地を引き続けるという意味不明な展開で思ったより善戦するも4枚スタートという初期の差はさすがに無理で最後は《初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire》を出されて、場にある2枚の印鑑を《破壊放題/Shattering Spree》され負け。割られなければ次のターンで《信仰の足枷/Faith’s Fetters》が出来ただけに悔やまれます。
3本目:2戦目の勢いそのままに土地を引きすぎる展開に。毎ターン土地を壊されるにもかかわらず《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》で引くカードに土地が付随してきてセットを続けるという展開。マナが伸びないため《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》+《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》でビートダウンを始めて相手が対処にマナを使い始めたため6マナに伸びたところで《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》で勝ち
ということでFNM初優勝となりました。
やってみて感じたことは
・《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》はおもったよりやり手
環境に《併合/Annex》デッキがあるため6マナ〜7マナに到達できないことが結構あるので3マナで出るこのカードはコントロール相手でも結構役に立つ。対ビートダウンでの相性のよさは言うまでもない。
・サイドの《猶予の石/Moratorium Stone》は微妙。むしろ無し
同キャラの《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》対策で搭載したが実際には入れる必要は無いと思う。根本的な解決としては《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》は所詮エンチャントなので白黒という色では余裕で割りにいける。2枚のスペースにメインで分の悪い《併合/Annex》対策をもう一枚程度入れたほうがいいのでは?
使用デッキはオルゾフコントロール
レシピはこちら
2マナ
4《酷評/Castigate》
4《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
3マナ
2《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
4《屈辱/Mortify》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4マナ
2《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
3《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
4《神の怒り/Wrath of God》
それ以上
3《絶望の天使/Angel of Despair》
4《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
土地24
8《沼/Swamp》
7《平地/Plains》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
1《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
サイド
1《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
2《光の大嵐/Tempest of Light》
2《一掃/Scour》
3《最後の喘ぎ/Last Gasp》
2《猶予の石/Moratorium Stone》
2《象牙の仮面/Ivory Mask》
1《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
昨日の友人との会話で《初めて苦しんだもの、影麻呂/Kagemaro, First to Suffer》もありなんじゃないか?という話も出ていたのですがMWSで回してみて有効に感じられなかったため、同じ手札に依存するなら軽い生物ということで《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》を採用。
以下対戦メモ
1回戦 対竹@よせあつめ さん ○×○ 火力型Xerox
1本目:相手の場に出てきた《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GPT)》を《信仰の足枷/Faith’s Fetters》してダラダラしてるうちに《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》や《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》で場を制圧。勝利
サイドボード
Out 4《神の怒り/Wrath of God》
in 2《象牙の仮面/Ivory Mask》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction(CHK)》
2本目:相手が火力型であるとわからずにこちらLife8で《小柄な竜装者/Wee Dragonauts(GPT)》に《信仰の足枷/Faith’s Fetters》を貼ろうか迷ってターンを渡すと返しのターンで《ショック/Shock》×2でパンチ
3本目:シャッフルの間に相手がカウンターを積んでいないという話を聞き、3ターン目《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》変成→《象牙の仮面/Ivory Mask》で4ターン目にセット。火力が本体に飛ばない状況になり生物の質で勝利。
2回戦 対Kacka@よせあつめ さん○×○ 白黒コン
1本目:2ターン目3ターン目に《酷評/Castigate》で相手の手札を責めながら《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》や相手の《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》に《信仰の足枷/Faith’s Fetters》でライフ差を稼ぎ、こちらの《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》で責め続け最後は《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》を《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》でサクってで勝利
Out 4:《神の怒り/Wrath of God》
in 2:《象牙の仮面/Ivory Mask》
1:《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1:《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2本目:相手に《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》を《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》取り除かれ一気に場が苦しくなる。今度は相手に《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》と《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》+《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》を決められ負け
3本目:初手に2枚ある《酷評/Castigate》で相手の《屈辱/Mortify》などを落として《象牙の仮面/Ivory Mask》を張り相手の手札破壊から回避する。相手は《屈辱/Mortify》を引けないまま2枚目の《象牙の仮面/Ivory Mask》で固めて《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》のアドバンテージをそのままつなげて勝ち。
3回戦 仮面ライダー正悪鬼 さん ○×○ 赤青ランデス
1本目:相手が先手2ターン目から《未達の目/Eye of Nowhere》で土地を手札に戻すなど厳しい流れになるも《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》を出すと相手がバウンスをこのカードに使い時間稼ぎをする展開に、そのおかげで少しずつ土地を並べることが出来て《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》までつなげて勝ち
out 1《神の怒り/Wrath of God》
1《絶望の天使/Angel of Despair》
in 1《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》
1《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
2本目:相手が土地破壊のため土地1枚しかない初手をマリガンすると土地なしマリガン×2回という絶望的な展開 しかし4枚の初手のうち3枚が土地でそれ以降も土地を引き続けるという意味不明な展開で思ったより善戦するも4枚スタートという初期の差はさすがに無理で最後は《初めて欲したもの、仇麻呂/Adamaro, First to Desire》を出されて、場にある2枚の印鑑を《破壊放題/Shattering Spree》され負け。割られなければ次のターンで《信仰の足枷/Faith’s Fetters》が出来ただけに悔やまれます。
3本目:2戦目の勢いそのままに土地を引きすぎる展開に。毎ターン土地を壊されるにもかかわらず《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》で引くカードに土地が付随してきてセットを続けるという展開。マナが伸びないため《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》+《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》でビートダウンを始めて相手が対処にマナを使い始めたため6マナに伸びたところで《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》で勝ち
ということでFNM初優勝となりました。
やってみて感じたことは
・《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro》はおもったよりやり手
環境に《併合/Annex》デッキがあるため6マナ〜7マナに到達できないことが結構あるので3マナで出るこのカードはコントロール相手でも結構役に立つ。対ビートダウンでの相性のよさは言うまでもない。
・サイドの《猶予の石/Moratorium Stone》は微妙。むしろ無し
同キャラの《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》対策で搭載したが実際には入れる必要は無いと思う。根本的な解決としては《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》は所詮エンチャントなので白黒という色では余裕で割りにいける。2枚のスペースにメインで分の悪い《併合/Annex》対策をもう一枚程度入れたほうがいいのでは?
A-ZEROコンペに出撃
2006年2月26日カードが足りなくてドキドキしながら会場に行くと、何とかカードを集めることが出来て捏造成功。
使用したデッキリストは以下の通り
ビートダウン系のデッキ(特にスノーストンピィ)には《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》と《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》のみでは勝率が絶望的に低いのでメインに《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》を採用。これのライフゲイン能力はコントロール相手でも役に立ったので引き続き採用の予定。
以下に自省のためにメモを
1回戦 VS 松下さん ×○×
意味のない状況で神の怒りを打つなどありえないプレイミスで敗北。デッキの扱い方に熟知しなければ。
2回戦 VS 珍@UK ○○−
相手は「負けないこと」を目標としているのでこっちとしては有利な展開。2本とも《酷評/Castigate(GPT)》を連打して勝利。
《猶予の石/Moratorium Stone(GPT)》の強さを認識しました。
3回戦 VS ERU@UK ○×○
分の悪いスノーストンピィとの勝負ダイスロールで勝ったため勝ち負けと続き3本目は相手の生物の枚数以上に除去を引き勝利。
4回戦 VS 又吉さん ○××
2戦続けてスノーストンピィ。1本目は丁寧に除去を重ねて勝つものの2本目は《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》を4枚引かれてカードをたくさん引かれ、こちらの神の怒りに《差し戻し/Remand》とマナ流出をあわせる必勝パターンに持ち込まれ敗北。3本目はダブルマリガンによって敗北。後土地を1枚引いていれば逆転できただけに悔しいです。
総計2勝2敗(6-5)で6位
来月はFNM全試合参加の予定。
使用したデッキリストは以下の通り
2《増麻呂の末裔/Descendant of Masumaro》
4《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
3《絶望の天使/Angel of Despair》
1《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
3《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
4《酷評/Castigate》
4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
1《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》
1《債務者の弔鐘/Debtors’ Knell》
4《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
4《屈辱/Mortify》
4《神の怒り/Wrath of God》
1《悪夢の虚空/Nightmare Void》
1《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》
1《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
6《平地/Plains》
6《沼/Swamp》
3《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4《神無き祭殿/Godless Shrine》
3《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
ビートダウン系のデッキ(特にスノーストンピィ)には《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》と《絶望の天使/Angel of Despair(GPT)》のみでは勝率が絶望的に低いのでメインに《清麻呂の末裔/Descendant of Kiyomaro(SOK)》を採用。これのライフゲイン能力はコントロール相手でも役に立ったので引き続き採用の予定。
以下に自省のためにメモを
1回戦 VS 松下さん ×○×
意味のない状況で神の怒りを打つなどありえないプレイミスで敗北。デッキの扱い方に熟知しなければ。
2回戦 VS 珍@UK ○○−
相手は「負けないこと」を目標としているのでこっちとしては有利な展開。2本とも《酷評/Castigate(GPT)》を連打して勝利。
《猶予の石/Moratorium Stone(GPT)》の強さを認識しました。
3回戦 VS ERU@UK ○×○
分の悪いスノーストンピィとの勝負ダイスロールで勝ったため勝ち負けと続き3本目は相手の生物の枚数以上に除去を引き勝利。
4回戦 VS 又吉さん ○××
2戦続けてスノーストンピィ。1本目は丁寧に除去を重ねて勝つものの2本目は《深き刻の忍者/Ninja of the Deep Hours(BOK)》を4枚引かれてカードをたくさん引かれ、こちらの神の怒りに《差し戻し/Remand》とマナ流出をあわせる必勝パターンに持ち込まれ敗北。3本目はダブルマリガンによって敗北。後土地を1枚引いていれば逆転できただけに悔しいです。
総計2勝2敗(6-5)で6位
来月はFNM全試合参加の予定。
急遽出撃予定
2006年2月26日チームメイトのまつけんさんからメールを頂き明日のZEROでのスタンダードに急遽出撃することに。
ただ、デッキにカードが「かなり」足りないので若手を送迎して終わるだけの可能性も。
そうならないように祈っておきます
ただ、デッキにカードが「かなり」足りないので若手を送迎して終わるだけの可能性も。
そうならないように祈っておきます